私は生まれつき、神経がかなり過敏な方ではないかと思っています。
他人の気持ちも直に受け止め、自分に置き換えて感じてしまう方です。
以前、ブラック企業に勤めていた時も、上司が部下に理不尽な叱咤している有様に、その場にいるのが辛く、呼吸が苦しくなり、席を外したくらいです。
不安も必要以上に受け取ってしまうことも多く、そうすると自分を否定してしまうのですね。
不安が悪いわけではなく、不安があるからこそ、人は備えたり、計画を立てたりしますよね。
不安というものは、人間が生きていく上での必要な本能かもしれません。
私は、不安を感じ始めると、それが優位に働き、心のバランスを崩してしまうようです。
他のことが考えられなくなり、悪循環に陥っていきます。
そう、不安に振り回され、色々考えているようで、実際は「思考停止」状態に陥っているのですね。
引き寄せるのは、次々と「不安の情報」ばかりです。
負の情報ばかり引き寄せていると、自分にとって正の情報、生きた情報が引き寄せられないのですね。
では、そうなった時、どうしたらいいか!
私は、自分の経験から学んだことは、やはり、月並みだけど、動くこと。
不安に陥っている時は、暇な時が多いです。
そして、考えていることは、未来のことばかりなのですね。未来の不安です。
今ではないのです。
不安な時ほど、今、何をするかを考えて動く。
例えば、私は、今、新しい仕事、起業しました。
以前、起業前に人に話すと、「需要はあるの?」と心配されることが多かったです。
そんな一言でも不安に陥っていました。
でも、自分で決めたことは自分に責任があります。
今、やるべきことを、淡々とこなしていく。
動き出すと、いちいち不安を感じている暇は当然ないわけです。
すると、あんなに不安を感じていたのはなんだったのだろう?と思うわけです。
結果というのは、動いた結果です。逆に動かないと結果は出ないですよね。
あともう一つ!
お互いに信頼している人、家族や大切な人に会って話を聞いてもらう。
一瞬で不安な気持ちが解消されるような。
私も、モヤモヤした気持ちの時、ラインしたりしますね。
人は一人では生きていけないので、それは大事です。