みなさんが仕事をする上で大切にしていることはなんでしょうか。
面接でよく聞かれる題材なので、すでに模範的な回答はネット上にもアップされているでしょう。
今日は、何十年も(笑)会社組織に勤めるという経験の中で、大切にしたいと思うこと、心がけていることをお伝えします。
- なんのために仕事をしているか、自分軸をもつ
- 承認欲求は手放す
- 思いやりの気持ちをもつ
- わからないことは質問する
1. なんのために仕事をしているか、自分軸をもつ
みなさんが仕事をする理由ってなんでしょうか?
内閣府の調査によると、「お金を得るために働く」と答えた者の割合が51.0%、「社会の一員として、務めを果たすために働く」と答えた者の割合が14.7%、「自分の才能や能力を発揮するために働く」と答えた者の割合が8.8%、「生きがいをみつけるために働く」と答えた者の割合が21.3%という結果がでているとのことです。
生きていくにはお金が必要ですので、「お金のために働く」、そう答える方は多いでしょう。
すこしでも将来的に収入の良い会社に就職したいと考えるからこそ、就活は命懸けだったります。
では、「お金」以外で、仕事を通して実現したいことはありますか?
この会社が好き。○○になりたい、○○の仕事に携わっていきたいという希望や夢をもち、入社した人もいるでしょう。
自分が仕事をする上でどうなりたいのか?ということをしっかり持つことは大事です。ここは仕事をする上でのベースとなります。
ちなみに、私がなんのために仕事をしているのか?という問いに対しての答えは、「お金を得るため」、「自分の才能や能力を発揮するため」、「自分と他人を大切にするため」の3つです。
2. 承認欲求は手放す
仕事をしている時、自分の中に承認欲求を満たしたいという気持ちがないか、チェックしてみてください。もともと承認欲求はネガティブな周波数ですが、仕事の時に出やすい感情です。
「他者から認められたい」「自分を評価して欲しい」と思うときに生まれる欲求ですので、誰でも持ちうる欲求ではあるのですが、これは不要ですので手放しましょう。
自分をよく見せようと、過度に自己アピールしたり、周りの人を下に見る特徴があります。
人に認められたいという気持ちが湧いてきた時、他人と比較している時、自分の中に承認欲求があると受け入れ、それを手放すことが大事です。
3. 思いやりの気持ちをもつ
本来、仕事というものは、相手の役に立つことで、対価を得ることです。
人間は一人では生きられないのと同様、社会の中でも一人では何もできません。
周囲の協力あっての自分ということを自覚し、競争より協力すること。
「働く」ということは、「はたがらくになる」と言われている通り、周囲の人があなたがいることで助かる、と言われるようにしたいものです。
クライアント、お客さま、だけでなく一緒に協力してくれる同僚、上司、部下に対して思いやりをもつ、大切に扱うということが必要です。
よく、職場でのパワハラ、モラハラが問題になりますが、そのような方は「自分のことも大切にしていない」のです。
まずは、自分を大切にし、他人も自分と同じと考え、大切にするのです。
4. わからないことは質問する
以前、実業家の方が、「ググレカス」という言葉を流行らせました。
質問する前に、ググればわかるだろうということです。
それはたしかにそうです。私も1日にかなりググって調べます。
しかし、仕事に関しては、積極的に聞きまくります。
その方が流行らせたのか、社会の風潮がそうなってしまったのか、「聞く」ことが恥ずかしいと思っている人は多いようです。
結局、聞かずにわからないままにしていると、その仕事は進められず、かえって迷惑をかけてしまいます。
また、自己判断で進めるのも禁物です。会社の仕事は自分が経営している仕事とは違いますので、自己判断で進めていいものは何一つないと思ってください。
わからないことはすぐに聞くことで、行動は早くなりますし、答えて下さった方とコミュニケーションから、考え方も理解でき、吸収することもできるので非常にお得なのです。
一つ注意していただきたいのは、質問して教えて下さった方へ感謝の気持ちを忘れないことです。
同じことを何度も聞く人は、感謝の気持ちが足りないからです。
一度聞いて感謝していれば、メモを取り、再度聞くことがないよう心を配れます。
メモができずに、方法を忘れてしまった場合、「申し訳ありませんが・・」とクッション言葉を使い、今度はしっかりと聞き、忘れないようにしましょう。ここで、また聞くのは恥ずかしいから、というのも禁物です。
私が仕事をする上で心がけていること、大切にしていることを紹介いたしました。
数10年前、右も左もわらかずに新入社員として入社したことを思い出します。先輩からたくさんのことを教えていただき、失敗を重ねて今の私があります。
未熟な時ほど、「自分は正しい」と思いがちです。
みなさんの大切にしたいことは何でしょうか。
参考になれば幸いです。